「道に迷ってしまう鶴田らしい分譲地」 宇都宮市鶴田町543番22付近
いやー、タイトル通り。グーグルの地図は付いていたのですが、途中までは行き止まりが2回。鶴田は元々農地を乱開発していますので、地図でつながっているようでも、分譲地同士の境は切れている、なんていうのが当たり前にあります。
まあ、遠回りをしても、わかりやすい道で行くのが一番ということでしょう。
・位置、市街地中心からの距離
宇都宮市役所から直線距離で2.1km。意外と遠くないんですよね。但し、道路距離でいうと約3.0km。東武宇都宮駅はもう少し近いですから、距離的には不便な場所ではありません。
・周辺施設
小学校:市立富士見小学校まで約700m
買い物:スーパーオータニまで約600m
最寄駅:東武宇都宮線「東武宇都宮」駅まで約2.5km
ちょっと意外なのは、中央公園までは500m。この点では生活至便。
・アクセス道路
分譲地に着くまでのアクセス路は4m未満。車のすれ違いはできませんが、この地域では標準的。
幹線道路としては、楡木街道からは約440m。分譲地の内部は6mの開発道路ですから、そこに行くまでがヒヤヒヤものと言えます。
・分譲地の状況
総区画数:3区画
開発道路:有り 6m行き止まり
傾斜:平坦
というスペックですが、この分譲地の手前も、グランディハウスさんの分譲地となっていて、住宅が建っています。なんで分譲地名を分けたのでしょう?開発許可が別々だからでしょうか。
画地規模:196~198㎡ 全体の区画が分割しやすい形状だったのでしょうね。
・気になるポイント
開発道路は東側。細長い画地を3つに分割しています。西側は水路。それも小さなものではなく、しっかりとコンクリートで固められています。圧迫感が無い代わりに、夏場は虫の心配があります。